最上地方の銘菓
年末ぎりぎりですが、出荷前検査で山形に行ってきました。毎度のことながら良質の仕上がりで、安心して年を越せそうです。安心ついでに恒例の土産物屋見物、懐かしいお菓子を見つけました。最上地方の「くじら餅」、ういろうに似たお菓子です。もっちりした食感に、練り込まれた胡桃の香ばしさ。くじら餅の「くじら」は、あの鯨ではなく、「久持良」久しく持ちが良い、との意味が込められていると聞いたことがあります。雪国ならではの保存食だったのでしょうか。
2018-12-29:NO.164
年明け早々のセミナー
年明け1月17日、恒例のTBR社との合同セミナーを開催します。メインテーマは、元太平洋セメント太田様に「アワビ陸上養殖で知っておくべき知見」について、前々回の後編を講演いただきます。内陸地でも、場所を問わない閉鎖循環陸上養殖。まだまだ開発途上ではありますが、未来が明るくなる技術だと思っています。新たな年のスタートに、多くの方のご参加を心より願っています。
2018-12-27:NO.163
マンガの聖地
手塚治虫が若きころ住んでいたトキワ荘があった街が、隣街ですが徒歩圏内にあります。たまたま通りがかり、公園に記念碑を発見しました。マンガの聖地とは聞いていましたが、街をあげてPRしている空気が伝わってきます。今度ゆっくり散策してみます。