実演セミナー
実演形式の技術セミナーを初めて試みました。従来の講演形式では、なかなかイメージしにくい泡沫分離の原理を実演で。泡沫分離における有機物の関わり、その中でも水質悪化の元凶である魚の体表粘液が、気泡と懸濁物(イカ墨)との優れた接着剤であること。塩分濃度と気泡径、電気伝導率等。泡沫分離は、海生生物の水質浄化には理にかなった技術です。今回ご参加いただいた方から「認識違いだった」とか「実感できた」とのお言葉をいただき、まずはホッとしています。KA(カーヴァス)式泡沫分離の特徴利点、もちろん欠点も修得いただき、それぞれの場面にあった使い方をイメージいただけるような、そんなセミナーにしていきたいと思います。ちなみに、講師は私ではなく弊社専務です。
2019-12-17:NO.191
プレスカ会親睦旅行
関連企業の交流の場から、陸上養殖を目指す有志の集いと広く募ったプレスカ会も、弊社を含め8社にまで成長しました。この週末、仲間の絆を深めるべく、研修旅行と称し一泊で熱海に行ってきました。皆で温泉につかって、夕食前に40分程の勉強会。その後宴会に突入。飲んで、歌って。まあまあ盛り上がってくれて、主催者としてはホッとしています。また皆で旅行に行けるよう「仕事頑張ろう!」と、モチベーションのあがった一時でした。