会社概要 製品案内 カーヴァスって? 泡沫分離講座 導入事例 納入実績

老舗どら焼き

ご近所さんから、どら焼きいただきました。うさぎやのどら焼き、老舗銘菓です。遡ること30年前の学生時代、ボンボンの友人に「うさぎやのどら焼き買ってきてくれないか」と頼まれたことが出会いです。当時、なんでわざわざ上野まで行ってどら焼き、と不満タラタラで出かけた記憶が。以来どら焼きならうさぎや、その美味しさに魅了されています。


2019-09-29:NO.185

飼育水中の硝酸気になりませんか

魚介類の飼育水中の硝酸、気になりませんか? 硝酸は、アンモニア、亜硝酸と比べれば、それほど気にされてない物質かと感じます。でも、できるものなら自然界に近い数値を維持したいですよね。定期的に飼育水を交換すれば済むことではありますが、施設規模によっては大変な作業です。少しでも楽したい、それをかなえてくれる技術が脱窒です。しかし、従来の脱窒は無酸素環境にする必要があり、魚介類の飼育環境とは真逆の環境。好気脱窒は酸素存在下で機能する技術です。 来週10月4日の定例技術セミナーで、効果的に活用できる好気脱窒方法の発明者である東京海洋大学名誉教授延東先生に、その魅力についてご講演いただきます。ご興味がありましたら、是非聞きに来て下さい。

2019-09-25:NO.184