会社概要 製品案内 カーヴァスって? 泡沫分離講座 導入事例 納入実績

シーフードショーで待ってます

今年も始まりましたシーフードショー。明日が最終日。足を運んでいただければ幸いです。ブースでは、スタッフが丁寧に対応させていただきます。


2019-08-22:NO.183

シーフードショー同時開催セミナー

今年もシーフードショー併設「水産養殖技術展」に出展することになりました。会期は8月21日〜23日の3日間。カーヴァスエアレーター、回転翼剪断式泡沫分離装置、間欠式好気脱窒装置を展示します。同時開催セミナーでは、東京海洋大学名誉教授延東真先生に、好気脱窒技術の効果についてご講演いただきます。酸素存在下での脱窒技術が陸上養殖における水質維持管理の負担を軽減し、完全閉鎖循環型養殖の実用化に光明をもたらしました。残暑厳しい時期ではありますが、多くの方にご来場いただけることを心より願っております。


2019-08-14:NO.182

尾花沢スイカ

山形の叔父さんから、今年もスイカいただきました。尾花沢スイカ。山形のブランドスイカです。みずみずしい果肉にさわやかな甘さ。スイカは私の大好物で、朝昼晩、毎日食べても飽きません。カブト虫です。


2019-08-07:NO.181

泡沫分離中心の蓄養設備

KA(カーヴァス)式泡沫分離装置は、負荷変動の激しい蓄養施設には必要不可欠の技術です。昨日まで、三重県内のユーザー様に、閉鎖式小型蓄養設備の設置工事に行ってきました。作業性を重視しての機器配置を試み、それなりにコンパクトにまとまったなと自画自賛しちゃってます。水質浄化フローは、KA式泡沫分離装置、紐状接触材式硝化槽、間欠式好気脱窒装置。プレスカ会の仲間のオリジナル技術で構成した、ここにしかない設備です。


2019-08-03:NO.180