会社概要 製品案内 カーヴァスって? 泡沫分離講座 導入事例 納入実績

久しぶりの技術セミナー開催

新型コロナウイルスのパンデミックで自粛していたTBR社との合同技術セミナー、昨日久しぶりに開催しました。3年のブランク、何人参加してくれるかな、一人でも来てくれたら。期待と不安のなか、満員御礼。年末のお忙しい時期にご参加いただき、ありがとうございました。皆さんの熱心な聴講姿勢に、陸上養殖に対する期待をひしと感じた一日でした。

2022-12-15:NO.261

山形のし梅

山形赤湯温泉旅行のお土産に「のし梅」いただきました。「梅」と聞くと水戸が思い浮かびますが、のし梅は山形発祥の銘菓。梅を練り込んだ板状の寒天ゼリーで、甘酸っぱくサッパリしていて健康にも良さそう。何枚でも口に入っちゃいます。


2022-12-22:NO.262

品質管理ミーティング

年末も押し迫ったここ2週間、弊社製品の品質を支えてくれている各分野の取引業者さんと、品質管理について確認のミーティングを行ってきました。塩ビFRP水槽、金属樹脂機械加工に特殊技術加工等、お付き合いを始めて30年近くになる要の業者さん。カーヴァスの特徴を熟知した、カーヴァス製造のエキスパートの面々です。できる限り顔を合わせて、お互いの近況も話しながら意思疎通を図っています。企業は人なり。効率が重視される時代ですが、人とのつながりに割く時間は大切にしたいと思っています。

2022-12-26:NO.263

慶春2023

2023年、明けましておめでとうございます。昨年は、夢の技術であった陸上養殖技術が、現実味を帯びるほどの進歩を実感できた一年でした。「未来の安定した食料生産の一翼を担う新産業に」を目標に、全力を尽くして職務に邁進して参ります。皆様のいろいろな声が私共の発想の源、本年も宜しくお願い致します。

2023-01-01:NO.264

頑張る若者

協力関係にある企業の若手営業マンが、「東京に行くので挨拶に顔出します」と、わざわざ立ち寄ってくれました。彼は異業種からの転職組でこの業界はまだ初心者。勉強したいのでいろいろ教えてほしいと。探究心があって努力家、その上物怖じしない性格。ちょっと要領が悪いのは玉に瑕。人懐っこく近寄ってきてくれると嬉しいものですね。僕も偉そうに「教えてあげる」なんて言える人間ではないので、一緒に勉強し成長していきましょう。頑張れK君。

2023-01-19:NO.265

山形の漬物(2)

「ぺそら漬」山形村山地域の漬物で私の一押し。唐辛子でピリ辛風味に仕上げたナスの漬物です。一風変わった漬物で、この美味しさをどう表現していいのか…。私がグルメリポートするよりも、とにかく一度食べてみてください。きっとやみつきになりますよ。


2023-01-27:NO.266

ものづくり商談会

週末、大田区主催の商談会に参加してきました。ものづくりの「お見合い」です。新たなテーマの推進や、現在抱えている課題解決に力を貸してくれる企業を求めて。事前に商談目的が明確にされているので、効率良く話ができるイベントです。今回は、誠実な企業さん3社にお目にかかれて満足度80%です。

2023-02-12:NO.267

カーヴァス回転方向要注意

先日、カーヴァスエアレーター逆回転によるトラブルが発生しました。カーヴァスの構造ですが、回転部分(ドライブシャフト、インペラー)をネジで結合していて、ネジが締まる方向にインペラーを回転させています。電気配線を誤って逆回転しますと、ネジが緩む方向に力がかかり回転部分が脱落してしまいます。抜け方によっては部品修理交換を余儀なくされることもまれにあります。カーヴァスを始動する前には、今一度回転方向が間違っていないかの確認をお願いします。

2023-02-20:NO.268

3月7日朝刊ニュース

今朝の朝日新聞朝刊に、「陸上養殖」事業者の届け出が必要になるとの記事がありました。対象は、海水魚で水質浄化装置を備えた閉鎖循環型陸上養殖とのこと。まさにウチが提案してきた養殖設備分野。今までは夢の夢と扱われていた閉鎖循環型陸上養殖。これって、実用化した産業として認知されたと言うことですよね。ウチの目指すところは、閉鎖の頭に更に「完全」が付く完全閉鎖循環型。環境負荷となる排水を限りなくゼロに近づける、鋭意開発中です。

2023-03-07:NO.269

通勤途中の桜

この時期の徒歩通勤は、気分爽快心晴れ晴れです。私の通勤経路には緑が多く、桜のミニスポットがあちこちに。その一つに妙生寺川の遊歩道。背のそんなに高くない桜並木があって、とても可愛らしい風景です。


2023-03-24:NO.270

元祖明太子

本場博多の「ふくや」明太子、お土産にいただきました。明太子の元祖と、地元のお客様の紹介です。とにかくここの明太子は別格、味覚に鈍感な私でも違いがわかります。


2023-03-28:NO.271

第19回セミナー再演

先週末第19回セミナーを開催、多くの方にご参加いただきありがとうございました。多少でも参考になれば幸いです。今回は想定外、定員を超えた参加希望をいただきました。残念ながら満席でご参加いただけなかった方に、同セミナーを再演することにしました。日時は4月14日午後。まだ空席があります。皆様のご参加お待ちしております。


2023-04-03:NO.272

元祖はどっち

フジパン「スナックサンド」のピーナッツバター、つぶつぶの食感がなんとも言えず美味しい。このスタイルの菓子パンはランチパックが群を抜いて有名で、最近までランチパックのコピー商品かと思っていました。実は元祖はフジパンだそうです。先駆者なのに地味な知名度。パッケージに「元祖」と、本家本元の逆襲ですかね。


2023-04-10:NO.273

我が町紹介(16)

新井薬師前駅近くの高校正門横、敷地に割り込むように構えるは駄菓子屋「ぎふ屋」。子供から大人まで、いつも賑わっています。ちょっとお立ち寄り。中を覗いてみるとそこは昔懐かし夢の空間、帳場には優しそうなお父さん。ベビースターラーメンにラムネ、酢こんぶ等々、スーパーボールも。暫し昭和にタイムスリップです。


2023-04-29:NO.274

情報機構主催技術セミナーで単独講演

来る5月18日、情報機構主催の技術セミナーで弊社専務が講演させていただくことになりました。例年開催の鹿児島大学名誉教授門脇先生とコラボした「アワビ陸上養殖」とは別テーマで、陸上養殖の水処理に絞った単独講演です。養殖海水を浄化循環リサイクルする上で欠かせないベース技術「泡沫分離、硝化、好気脱窒」に重きを置いてお話しします。有料のセミナーではありますが「自然を再現する生きた水の作り方」是非聞いてみてください。


2023-05-15:NO.275

金のなる木の子供

うちの金のなる木、一年前に剪定し切り落とした小枝を挿し木。子育てです。無事育ってくれることを願いつつ、今ではしっかり根もはり新芽も。健やかに育っています。


2023-05-27:NO.276

恐怖の大腸健康診断

週末、健康診断で大腸の内視鏡検査を受けました。初めてです。人伝てに大腸の検査は大変だと聞かされていて、嫌で嫌で最後まで拒んでいましたが。押し切られ。前日は質素な検査食、当日朝は大腸の大清掃で下剤2Lをなんとか飲み干し。そして検査。どのような検査だったかは…ご想像にお任せします。結果は異常なし。終わってみて、やって良かった。

2023-06-03:NO.277

池袋のあんぱん

池袋「タカセ」のこしあんぱん。皮がしっとりしていてあんこがたっぷり。値段もお手ごろ。もしかしたら、他のどのあんぱんより一番好きかも。無性に食べたくなると、わざわざ池袋まで買いにいくほどです。


2023-06-10:NO.278

まごころ明宝ハム

より良い技術を皆様に、カーヴァスの関連技術で面白い発想を持った岐阜の方が、先日出張帰りに弊社に立ち寄ってくれました。お土産にと岐阜「明宝ハム」、来るたびにいただいちゃって。美味しいんですよ、これが。一つ一つ丁寧に、まごころ込めて仕上げた逸品。いつも心遣いありがとう。 彼とは、お互いの得意をうまく融合し、皆様のお役に立てることができたらと、話が弾んだ時間でした。


2023-06-18:NO.279

中野サンプラザお疲れ様

7月2日、中野のランドマーク「中野サンプラザ」が閉館しました。駅周辺の再開発に伴い、50年の歴史に幕を閉じます。当たり前のように目にしてきた三角の建物、この地で時代を一緒に歩んできた同士みたいな。成人式はここサンプラザでした。新卒で入社した会社の新人研修もここ、中野に住んでいながらサンプラザに宿泊しての研修でした。コンサートにボーリング。思い出たくさん。もうその姿を見ることができなくなると思うと、ちょっと淋しいですね。50年、お疲れ様。

2023-07-03:NO.280